在宅医療シンポジウム in 信州
テーマ
さあ、終活を考えよう
~縁起でもないことを当たり前のことに~
開催日 令和元年11月10日(日)
開 演 13:30~15:30
開 場 13:00
会 場 伊那市 信州INAセミナーハウス
伊那市みすず9620
TEL.0265-73-8811
基調講演
「人生会議」って知っていますか?
~自分らしく「生ききる」ために~
講師:
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
在宅医療・地域医療連携推進部長
もの忘れセンター老年内科医長
三浦 久幸氏
パネルディスカッション
人生会議で話し合うべき大事なこと
コーディネーター:
フリーパーソナリティ 武田 徹氏
パネリスト:
● かかりつけ医の立場から 上伊那医師会長 前澤 毅氏
● 訪問看護師の立場から 伊南訪問看護ステーション所長 野溝 敏子氏
●市長村の立場から 駒ヶ根市役所 地域保健課介護予防係長 浜 達哉氏
参加無料 参加者募集300名様
■参加申し込みは、ハガキ・FAX・ホームページで!
参加ご希望の方は、ハガキ・FAX・ホームページいずれかの方法で、お申込者の①住所②氏名③電話番号④参加人数(同伴者名明記の上、1枚で2名様まで)をご記入のうえ、10月20日(日)必着でご応募ください。300名様を抽選のうえ、参加者の発表は参加券の発送をもって代えさせていただきます。※参加券のない方は、当日ご参加はできませんのでご了承ください。
●ハガキの宛先
〒380-8571 長野市三輪1316-9
長野県医師会「在宅医療シンポジウムin信州」係
●お申込み F A X:026-235-6120
○お問合せ TEL.026-219-3600
主催:長野県医師会 共催:信濃毎日新聞社 協力:上伊那医師会
後援:長野県在宅医療推進連絡協議会(長野県歯科医師会、長野県薬剤師会、長野県看護協会、長野県理学療法士会、長野県作業療法士会、長野県介護支援専門員協会、長野県介護福祉士会、長野県訪問看護ステーション連絡協議会、長野県社会福祉協議会、長野県栄養士会、長野県柔道整復師会、長野県健康福祉部)